ダンサーファッションに!人気のブランド特集
ヒップホップアーティストやダンサーで愛用者も多いストリート系ブランドは、ここ数年で人気が再燃しています。
ここでは、知名度の高いダンサーに人気のストリート系ブランドや、海外アーティストが愛用している注目のヒップホップファッションブランドを紹介します!
ストリートブランドの定番、セレブ&リッチ系のストリートブランド、ミリタリー系など、幅広く紹介しています。
どちかといえば、メンズ中心ですが、レディースも取り扱っているので、性別に関係なく着用できますよ!
ダンサーご用達!人気ブランド
THRASHER(スラッシャー)
1981年にフランシスコで創刊されたスケーター雑誌「THRASHER MAGAZINE」から生まれたブランド。
日本でもスケーター人口が増え続けていますが、数あるスケーターブランドの中でも根強い人気があります。
ダンサーやアーティストのファンも多く、ONE OK ROCKのTaka、三代目J Soul Brothersの岩田剛典、金子賢やなどが愛用していることでも知られています。
燃え上がるTHRASHERロゴは定番人気です。
X-LARGE(エクストララージ)/X-GIRL(エックスガール)
1991年にロサンゼルスにて創設したブランドです。創立当初よりスケーターやラッパーに注目され、西海岸のスケートカルチャーが詰まったLAスタイルのシンボルとなったブランドです。
XLARGEといえば、お馴染みの「ゴリラマーク=O.G.」は多くの人に親しまれています。
ミュージック、アート、スケートボードなどのカルチャー(要素)を取り入れたオリジナルのファッションスタイルを提案しています。
レディースブランドのX-girl(エックスガール)もストリート系好きなオシャレ女子に人気があります。
Stussy(ステューシー)
1980年に創設したアパレルブランド。ストリートブランドとして知られていますが、もとは南カリフォルニアのサーフカルチャーから生まれたブランドです。
個性的なフォントを使用し、他のブランドに比べロゴの使い方にバリエーションがあります。人気なのは筆記体のロゴやシャネルのパロディがプリントされたTシャツなどがあります。STUSSYはレディースの展開も多く男女問わず支持されており、Supremeと同様に多くの芸能人が愛用しています。Supremeと勝るとも劣らない人気の高いブランドです。
A BATHING APE(アベイシングエイプ)
1993年にデザイナーのNIGOが創設したアパレルブランド。正式名称はA BATHING APE IN LUKEWARM WATERで、「ぬるま湯に浸かった猿」という意味で、映画「猿の惑星」に触発されたことが始まりです。
猿のマークでお馴染みのブランドですが、猿をアニメ調にデフォルメしたMILO(マイロ)というキャラクターはキャッチーでポップなストリートらしさがあります。
A BATHING APEは日本のストリートブームの火付け役といも言える定番ブランド。昔ほどではないものの、今でもアーティストや有名人が愛用者が多いです。
人気のカモフラ柄やシャークモチーフのコラボ商品は、人気が高くハイブランド並みに高価で、リユース市場で定価以上の高値で取引されることもあります。キッズアイテムも豊富なので、親子でお揃いコーデも楽しめますよ。
リッチ系&大人なダンサーファッションブランド
Supreme(シュプリーム)
言わずと知れた、1994年ニューヨークにてスタートしたスケーターブランドです。ストリートブランドを語る上で外せません!
ストリートブランドの中ではハイブランドの位置にありながらも、多くの方に人気のあるブランド。Supremeはスケーターカルチャーの中心的な役割を果たし、他にもヒップホップやパンクなど幅広く取り入れています。
ブランドやアーティストとのコラボも積極的に行い、2017年にルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」とのコラボし爆発的な注目を集めました。
多くの世界的アーティストや芸能人(木村拓哉、3代目j soul brothers、カニエ・ウエスト、ジャスティンビーバー)が愛用し、知名度が高く人気があります。ボックスロゴのアイテムはプレミア値がつくほどの人気アイテムです。偽物が売られていたり、希少価値が高くて直ぐに売り切れるのでご注意を!
JOYRIC(ジョイリッチ)
2007年ロサンゼルスにて創設されたカジュアル&リッチなストリートブランド。設立当初から海外アーティストやセレブを魅了し続けています。
多くのセレクトショップで取り扱いがあり、日本でも芸能人で愛用者が多く、大注目のブランドです。
古きよき時代のレトロなデザインから、アイコンであるカラフルポップなスタイルはカジュアル&リッチで遊び心満載!
インパクトがある大胆で華やかなファッションは常に世界中から注目を集めており、ストリート系ファッションブランドとして広く知られています。
ストリート系ミリタリー&ワークウェアブランドの定番
Dickies(ディッキーズ)
1922年にテキサス創業した世界NO1シェアを誇るワークウェアブランド!
スケーター達が好んで着用した事で火が付き、様々なジャンルのアーティストにも影響を与えました。
定番の874は丈夫で手頃!ワーク系チノパンの代名詞と言われています。
ワークウェアだけでなく、オシャレなカジュアルTシャツなども豊富です。
スケートチームを持ち、音楽イベントに協賛していたりと、ワークウェアという垣根を越えストリートカルチャーに精通しています。
アメカジやストリートファッションとして、様々なジャンルに対応しアーティストからの支持も高く、多くのメディアにも取り上げられる注目ブランドです。
僕はダンス衣装でワークパンツやシャツを着たことがありますが、ヒップホップファッションとしても楽しめます。
Carhartt(カーハート)
カーハートは1884年に創業しました。当初は家具や衣料品の卸売でしたが、 その後1889年にはワークウェアの製造を手掛け、アメリカで古くから愛されているワークウェアブランドに成長。
1990年代からはワークウェアとしてだけでなく、HipHopアーティストなどな愛用し、ストリートの定番アイテムとなりました。
カーハートは男らしくて無骨なイメージを持たれがちですが、今はトレンドを意識したアイテムを数多くだ発売しています。
ブランドコンセプト「品質、耐久性、フィット感」を意識しており、丈夫でシンプルな物が多いので幅広い年齢層から人気があります。
カーハートはキャップ(ニット帽)を被ってダンスをしている人をよく見かけますね!
特に人気があるストリート系ブランドはこれ!
特に人気があるのはSupreme!
ストリートファッションにおいてもカリスマ的なブランドと言えます。
誰もが認めるキングオブストリートファッションブランドでしょう。
ヒップホップアーティストや芸能人などで愛用者が多いのも一つ魅力ですね。
アーティストやブランドとの様々なコラボを大成功させ、発売日にはショップの前に長蛇の列ができ、インターネットもパンクするほどです。
ハイブランド並に高価ですが、品質も高く、ストリート系ブランドの中でもSupremeのアイテムを持っているとちょっと優越感があったり。(^^)
あと、THRASHERも人気があり、価格も手ごろなのでうれしいですね。
スケーターだけでなく、ストリート系、ヒップホップ系の服も多いため、ダンサーのファンが多いブランドです。
ダンサーから支持される人気ブランドショップ
ここでは、多くのダンサーや海外アーティストから支持される人気ブランドを取り扱う、オススメのショップを紹介します!
ワールドストリート
世界で人気のストリートファッションブランドが豊富!アディダスやナイキなどのスポーツブランドや、ミリタリーアイテムのカーハート、ディッキーズ、スラッシャーなどストリート系ブランドまで幅広く取り揃えています。今なら1000ポイントがもらえるお得なキャンペーン中です!
>>ワールドストリートの詳細はこちら
calif(カリフ)
エクストララージを中心にストリートブランドを取り扱っています。エクストララージはメンズですが、レディース(X-girl)、キッズ(XLARGE-Kids)の全てを揃えています。エクストララージ好きにはたまりませんね!
>>カリフの詳細はこちら
ICE FIELD(アイスフィールド)
アイスフィールドはストリート系ファッションのネット通販で有名!海外ブランドを並行輸入しているため安く手に入ります。リピーターが多く、取り扱いブランドも豊富!ステューシーなどの有名ブランドが50%オフの大幅値引きもあるのでかなりお得です。
>>アイスフィールドの詳細はこちら
さいごに
ストリート系ブランドは、スポーツやアートに精通し、スケーターやヒップホップなど特徴やテイストはさまざまです。
機能的なものから最先端のトレンドまで、幅広くオシャレとして楽しめますよ!