中学・高校記事一覧
平成24年を境に、中学1年生から武道とダンスの両方が、文部科学省が制定する「学習指導要領」の改訂により必修化となりました。武道は「柔道」「剣道」「相撲」、ダンスは「創作ダンス」「フォークダンス」「現代的なリズムのダンス」のそれぞれ3種目からの選択制となり、学校側や生徒が自由に選んで学習します。武道に関しては以前から取り入れている学校も多いことから、それほど問題はないように感じられますが、メディアが...
平成24年に文部科学省が「中学校学習指導要領」を改訂し、ダンスと武道が必修化となりました。創作ダンス、フォークダンス、現代的なリズムのダンスの3種類の中から選択することができますが、約6割の学校が現代的なリズムダンスを選んでいるそうです。現代的なリズムのダンスとは、主にヒップホップダンスを差しますが、ここで問題になるのが学校側で現代的なリズムダンスを指導できる教師がいないことです。わたしたち日本人...
年齢的に教えるのは厳しいヒップホップダンスの授業のやり方がわからないいきなりダンスを授業で教えるのは無理初心者なのに子供にダンスを教えることになったダンス必修化で困っているダンスの授業が必修可になって、困惑している先生方は非常に多いのではないでしょうか。そこで、学校などでいきなりダンス(ストリートダンス)を教える立場になったあなたにオススメのダンスDVD教材を紹介します。ただのダンスDVDではなく...
1年を通して、全国各地で多くのダンスイベントが開催されています。ここでは年代別(小学生・中学生・高校生・社会人)に参加できる、14の有名なダンスコンテストやダンスイベントを紹介します!ヒップホップダンスのイベントが中心ですがジャンル不問が多く、ダンサーなら外せないイベントばかりです。観客として参加してもいろんな学びがあるので、ダンスが好きな人や趣味としてダンスをやっているなら、ぜひとも観てほしいダ...