ありとあらゆる動画が投稿されるYouTube。
休日には1日中見てしまう、なんて人も多いかもしれません。
おもしろい動画であったり、目を疑うようなすごい動画であったりと、見ているものを飽きさせない魅力的なコンテンツが目白押しです。
ですが、中には思わず「これ著作権とか大丈夫?」と疑問を抱いてしまうような動画もアップロードされています。
アニメをそのままYouTubeに投稿するのは著作権の侵害になりますし、楽曲も同じです。
いろんなジャンルの動画がありますが、ニコニコ動画で始まった踊ってみたのダンス動画は再生回数が伸びやすく、youtubeで人気コンテンツの一つとなっています。
ダンスが趣味ですでにyoutubeに踊ってみたを投稿していたり、これからダンス動画を投稿したいと考えている人は、著作権について気になるところですよね。
楽曲を直接使っているとはいえ、動画のメインが自分のダンスや声となると、著作権は一体どうなるのでしょう。
ここでは、踊ってみたのダンス動画や歌ってみたの著作権について、過去の訴訟や、違反にならない方法や違反にならないケースをご紹介します。
YouTubeに踊ってみたをアップすると著作権違反?
youtubeの踊ってみたは著作権違反なのかということですが、ほとんどのダンスの振り付けには著作権があります。
そのため「踊ってみた」のような、誰かの振り付けをそのまま踊ってyoutubeに投稿するのは著作権違反です。
youtubeだけでなく、イベントなどの大勢の前でダンスする場合も同様です。
最悪のケースだと訴訟に発展することもあるため、本来は著作者に許可を取る必要があります。
ただし、「自由に使って(踊って)ください」と、あらかじめアナウンスしているなら別です。
著作者の許可不要で著作権違反を回避することもできますが、まずは「踊ってみた」には著作権があるということを忘れないでくださいね。
youtubの踊ってみたにある著作権ってなに?
あなたが動画投稿に対して不安を抱いている著作権ですが、そのような不安な気持ちになる理由は主に2つあります。
1つは莫大な慰謝料を請求される可能性があること。
テレビなどで著作権侵害のニュースが流れると、法的措置や裁判などの怖い単語が耳に入ってくるので、お金の心配をするのは当然と言えます。
もう一つは著作権が何かを理解していないせいで、違反しているかどうかわからずに動画投稿しているから(投稿しようしようとしている)なんです。
自分の動画は著作権的にどうなんだろう?と曖昧な気持ちで作ってしまうと、不安がぬぐえないですよね。
youtubeに踊ってみたのダンス動画を投稿する前に、まずは著作権についてしっかり学びましょう!
著作権とは?
著作権とは、自分が作り出した作品に対して法律に基づいて与えられた権利のことを言います。
作り出した作品は「著作物」、作った人は「著作者」と言い、著作者に対して与えられる権利が「著作権」です。
たとえば、今あなたが読んでいる当記事にも著作権が発生していますし、言葉や文字、形、色、音楽、建物など、さまざまなものに著作権が与えられています。
なぜ著作権があるのか
著作権の主な役目は、著作者に対する利益を守る役割を担っています。
例として、あなたが1本の詩を書いたとします。
そして、それをネットなどでオリジナル作品として販売した際、だれかが別の販売サイトで転載してしまいました。
そうなるとあなたの利益は少なくなりますよね。
こういったことが行われないように、著作権という抑止力が存在するわけです。
著作権に触れるのはこんなとき
著作権のことがわかったところで、気になるのは何をしたら著作権侵害になるのか、ですよね。
ものすごく簡単に解説すると、著作権のある作品を無断で盗作し、利益が発生するようなことに使用してしまうと罪になります。
前述した詩の例でもわかるように、あなたの作品をだれかが無断転載して利益をあげていますよね。
こうなると著作権の侵害に該当するので、絶対にやらないように気を付けましょう。
また、公共の場で公開することも著作権違反です。
この場合は利益をとっていてもとっていなくても該当するので、著作権のあるものを不特定多数に公開するようなことは避けるべきです。
音楽や絵をダウンロードするのも著作権の侵害?
ここまで読むと、iTunesなどの音楽サイトでダウンロードするのも著作権に触れるのでは?なんて疑問を抱いてしまった方もいるかしれません。
考え方としては、個人で楽しむ分にはOK、ネットや転売などの公共の場にアップロードするのはNGと覚えておいてください。
そうでないと、何もかもが著作権違反になってしまいます。
ただし、違法サイトからのダウンロードは完全にNGです。
違法でアップロードしているアップ主に利益が発生してしまうので、かならず公式サイトなどからダウンロードしてください。
著作権違反を回避できる?踊ってみたを投稿する注意点
ほとんどのダンスには著作権があるため、「踊ってみた」をyoutubeに投稿すれば違反となりうるものです。
踊ってみたを投稿する際に、できるだけ著作権を侵害しないように対抗措置をとることで、著作権はもちろんのこと、動画削除などのリスクを減らすことができます。
著作権違反にならないためには下記の2つが重要な判断基準になるため、しっかり守りましょう。
踊ってみたで収益化しない
ボランティアでイベントで踊ったり、youtubeを収益化していない場合は著作権違反になりません。
しかし、youtubeへの投稿で収益化すれば広告収入が発生します。
TikTokなんかもそうですね。
これは他人の著作物(振り付けや音源)で利益を得ることになります。
そういった観点から推測するに、youtubeへの踊ってみたはNGです。
ただ、youtubeで儲けるためではなく、自然に再生回数が増えて広告収入を得ている場合は利益と判断されるかは微妙です。
現状を見ても実際にはそれほどきびしく取り締まられているわけでもなく、毎日何百という数の踊ってみたが投稿され続けており、問題なくアップロードできています。
私的利用にとどめる
私的使用の範囲なら著作者の許可が必要ありません。
友達や家族などの少人数で楽しむ分には私的利用となり、著作権違反の心配は不要です
音源(曲)の著作回避
- 既存の曲ではなくオリジナルの楽曲を作成する
- ロイヤリティーフリー(商用利用可能)の曲を使う
- 楽曲使用の許可を得る
- 曲を使わない
このようにいくつかの回避方法はあるものの、踊ってみたのダンス動画だと、完全オリジナルの曲や曲なしというのは成り立たないですよね。(^_^;)
(振り付けの解説のみなら成り立ちますが)
楽曲の使用許可については、YouTubeはいくつかの著作権管理会社(JASRAC・JRC・NexTone・イーライセンス)と契約しているので、その管理会社の登録曲なら使用できます。
広告動画ではないことや企業ではなく個人の動画であれば、登録曲を使ってダンス動画をアップロードすることは可能のようです。
ですが、曲の使用について、どこまで許されているのか判断は不明です。
「踊ってみた」について、YouTube側ではある程度の規制は敷いているようですが、今のところは音を消す・音源を小さくするなどの簡単な対処しかされていないようです。
だからと言って安心はできず、いつ何時、大規模な規制が入るかはわたしたちにはわかりません。
今後のことを考えると、youtubeなどの収益化できる場合、踊ってみたの投稿は、グレーなリスクのあるコンテンツと言えるでしょう。
ダンス動画を投稿する際は、細心の注意と敬意を払い、お互いに損のないように気を付けましょう。
著作権違反にならなかったケース(訴訟)
音楽の著作権に関する訴訟はありますが、ダンスの著作権に関する裁判はかなり少ないです。
フラダンスや日本舞踊などの振り付けは、著作権が認められた裁判がありますが、著作権が認められなかったケースもあります。
それが2008年の映画「Shall we ダンス?」の訴訟です。
「Shall we ダンス?」のダンスの振り付けをした舞踏家(わたりとしお氏)が「無断で二次利用(テレビ放映・DVD)され、著作権を侵害された」として、損害賠償を求める訴訟を起こしたものです。
>>平成24年2月28日判決言渡 同日原本領収 裁判所書記官
社交ダンスの振り付けが「独創性がなく既存のステップの組み合わせである」という理由で著作権が認められませんでした。
ストリートダンスダンスで言えば、基本ステップで構成された振り付けはセーフということになりますね。
踊ってみたは著作権違反?回避する方法とは?のまとめ
YouTubeに踊ってみた動画をアップロードする際の著作権についてお話してきました。
実際にはグレーゾーンに該当しており、今のところは表立って大きな処罰がくだされたり、法的な措置が取られたということもないようです。
だからといって著作権のある楽曲や作品を使用していることには変わらないため、最大限の注意と細心の心遣いは必要不可欠です。
著作権違反の有無は簡単に判断ができません。
最低でも自分に不利益を被るようなことがないように、常にアンテナは張り巡らせておいてくださいね。