簡単チェック!ニューエラの本物と偽物の違い
人気が出ているニューエラのキャップ。
本物と偽物があるのをご存知でしょうか。
それくらい知ってる!という方も多いと思いますが、一昔前の僕は知りませんでした。(^^;
ニューエラの本物と偽物の見極めは難しいのですが、簡単にチェックするポイントがあります。
6つのポイントを知るだけでも偽物を買うリスクが大幅に軽減できますよ。
正規品を扱う超有名なニューエラショップも最後に紹介しています!
ニューエラキャップの偽物と本物の違い
ホログラムシール
これはよく知られていることですね。
本物のニューエラには、ツバの表か裏にホログラムといわれる丸いシールが貼られています。
現在はゴールドとシルバーの2つがあり、サイズ・モデル名・シリアルナンバーが書かれています。
偽物にはホログラムシールがありません。
もしくは印刷が薄かったりして質が悪いです。
ブランドとのコラボ商品などには本物のニューエラでもホログラムシールがない場合もありますが、通常のモデルにはツバの表か裏に貼ってあります。
※ホログラムシールはメジャーリーグベースボールや日本プロ野球球団などのライセンス団体から正規品の証として貼られています。
フロント部分の強度
ニューエラの作りについてですが、本物は型崩れを防ぐためにフロント部分が補強されて少し硬くなっており、刺繍した後が見えにくい状態です。
偽物は、フロントの補強がなく、キャップを裏側から見た時に刺繍の跡が丸見えです。
補強がない分、正面からニューエラを見た時に形が悪くキャップがヘタっています。
サイズ表記
ニューエラのキャップは個々にフィットするように作られており、細かくサイズが規定されています。
公式サイズ
- 7=55.8cm
- 7 1/8=56.8cm
- 7 1/4=57.7cm
- 7 3/8=58.7cm
- 7 1/2=59.6cm
- 7 5/8=60.6cm
- 7 3/4=61.5cm
- 7 7/8=62.5cm
- 8=63.5cm
この公式サイズと合わないキャップは偽物です。
ただ、旧デザインのキャップは、サイズ表記が異なるものがあり、現在のサイズ表記を四捨五入した数字で表記されています。
たとえば、7=56cm(55.8p)とか7 1/8=57cm(56.8p)とか。
現在の公式サイズと四捨五入したサイズとも合わないものは偽物となります。
ロゴのデザイン
キャップの後ろや側面にあるニューエラのロゴの刺繍が本物と違うことがあります。
デザインが新しくなったのか?と気にせず購入してしまうこともあると思いますが、偽物の確率が高いです。
公式ホームページでロゴを確認しておきましょう。
安すぎる
新品の定番モデルや新作が定価よりもあきらかに安くなっている場合は要注意。
正規品のニューエラを格安で購入できることはほとんどありません。
ここで「安いものは要注意!」と言っている僕ですが、実はニューエラにはまり出した当初、偽物があることを知らずに安いものもバンバン買っていました。
もうそのキャップは使い古したので手元にはないのですが、偽物だったのかもしれません(^_^;)
値段は2000円〜3000円程度のものが多く、均一価格で販売されているものは危険です。
MADE IN CHINA
原産国の表記がMADE IN USA以外にMADE IN CHINAもありますが、一概に中国産が偽物とは言えません。
本物も多くあるので、原産国だけでは本物か偽物かの判別はできず、あまりあてにならないかも?
正規品ニューエラキャップを扱うショップ
ONSPTOZ(オンスポッツ)
ニューエラキャップといえばオンスポッツ!オンスポッツは渋谷や心斎橋を中心に展開するキャップ専門店で、ニューエラ商品の正規取扱店としてかなり有名です。
オンスポッツでしか手に入らない限定商品や珍しいコラボ商品が多数あり、国内最大級の品揃えを誇ります!
オンスポッツで購入すれば間違いなし!!
(僕も購入しています!)
>ニューエラの正規店ONSPOZの詳細はこちら
ONSPTOZ(オンスポッツ)ニューエラ人気商品
さいごに
お店で偽物を扱っていたり、ヤフーオークションやメルカリで、中古品や新品を偽物と知らずに販売している人もいるでしょう。
本物と偽物の区別は難しいですが、ここで紹介した5つのポイントだけでも偽物を買うリスクを防げます。
値段で選ばずに正規品を扱うお店で購入してくださいね。