ダンスに使える安いスピーカー特集

ダンス向けの安い&最新のスピーカー「レビュー動画付き」

ダンス用スピーカー

スピーカーは、ダンサーのマストアイテム!

 

ダンス練習には、ある程度の音量を流せるスピーカーや、電源を気にせずどこでも使えるスピーカーは欠かせません。

 

画像は一昔前のかなりでかいやつですが(笑)、最近のスピーカーはコンパクトで持ち運びも楽!

 

スマホと連動するスピーカーはかなり便利です。

 

イベントやキャンプなどスピーカーを使う場面は様々ですが、ここではダンス練習や少人数制のレッスンに最適な評判が高いオススメのスピーカーを紹介します。

 

スピーカーのレビュー動画もあるので参考にしてくださいね☆

 

家電製品が値上がりしているので買うならお早めに!

 

Bluetooth搭載!ダンス向けスピーカー

機能、音質、価格などを考慮して、ダンス練習に向いている評判が高いスピーカーが7種類あります。

 

Bluetooth搭載のスマホで使えるスピーカーから、防水や多機能なスピーカー、安いスピーカーまで幅広く紹介します!

 

ダンサーの定番!屋外でも使えるスピーカー

BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II

 

SoundLinkのスピーカーは高音質で体にズンズン響くような重低音に高い評価を得ています。

  • 最大出力:不明(8wとの情報)
  • サイズ:180mm×51mm×59mm
  • 主な機能:Bluetooth・10時間再生など

 

>>BOSE SoundLink Mini II Special Edition Triple Black Bluetooth スピーカーはこちら

 

JBL FLIP5

JBL Flip5とBOSE SoundLink Mini II の比較動画

 

JBL FLIP5は品質が良く価格も買いやすいバランスの良いスピーカーです。

 

安定のブランドかつ20wで1万円未満はなかなかだと思いますよ!

 

  • 最大出力:20W
  • サイズ:68mm×175mm×70mm
  • 主な機能:Bluetooth・防水・12時間再生など

 

>>JBL FLIP 5 Bluetooth スピーカーはこちら

 

ダンスレッスン向けのスピーカー

Tronsmart Bluetooth5.0 スピーカー

レビュー動画(音は2:27〜)

 

大音量なら何でもいい!
とにかく安いスピーカーが良い!

 

という方には「Tronsmart Bluetooth5.0 TS-T4」がオススメ!

 

6000円未満でこの性能は他にないです。

 

ダンス練習やレッスン、部活に使えます。

  • 最大出力:40W
  • サイズ:204mm×64mm×80mm
  • 主な機能:Bluetooth・15時間再生

 

>>Bluetooth スピーカー Tronsmart

 

安い&多機能スピーカー

Anker SoundCore

レビュー動画

 

  • 最大出力:6w×2
  • サイズ:167mm×47mm×56mm
  • 主な機能:Bluetooth・24時間再生・防水など

 

>>Anker Soundcore2 Bluetooth 5.0 スピーカーはこちら

 

ダンス用としてスピーカーを選ぶ基準

連続再生時間(バッテリーの持ち)

スピーカー選びはダンス練習に使うだけなら、連続再生時間(バッテリーの持ち)を比較するだけで、基本的にメーカー、デザイン、音質などは好みで選んで大丈夫です。

 

(発表会や多人数のレッスンで使うなら音量や音質を考慮しましょう)

 

最低限、練習時の場所を問わず(屋外や屋内)音が確保できればいいので、特別な機能はいりません。(^_^)

 

電源や音源

スピーカーの仕様は様々なので、電源がどうなっているのか(充電式、乾電池式、ACアダプター)や他の機能もチェックをしましょう。

 

野外となると電源の確保が難しいので、充電式や電池式がいいです。

 

また、ダンスの音源がmp3なのか、スマホやSDカードに保存しているのかでも、スピーカー選びは変わります。

 

mp3やSDカードならそれに対応しているスピーカーでないと使えないし、スマホに保存しているならスマホと連動するBluetooth機能があるスピーカーの方が圧倒的に便利です。

 

防水機能とある程度の音量

外でのダンス練習や少人数のレッスンをするなら、ある程度の音量や音質が高い方がいいです。

 

出力の高いスピーカーを選びましょう。

 

音量(最大出力)の目安は、個人練習なら10w〜20w、体育館などでのダンスレッスンなら30w以上です。

 

また、急な雨にも対応できる防水対応のスピーカーだと安心です。

 

さいごに

本格的な高級スピーカーから手頃なスピーカーまで幅広く紹介しましたが、殆どがBluetooth搭載なので、スマホさえあれば簡単に操作できます。

 

価格が高ければいいというわけではないので、目的や用途に合ったスピーカーを選びましょう。

 

個人や数人でのチーム練習などダンス練習で使うだけなら、よほど音質(音量)や機能性(Bluetoothやダンス向けの機能)などに拘りがない限り5000円くらいの手頃なスピーカーで十分です。

 

僕がダンス練習に使っていたのは、5000円以下の安いスピーカーです。

 

安いスピーカーでも不自由なく練習に使えますが、少し接触が悪かったり耐久性に問題があることも多いです。

 

あまりお金をかけたくない人や価格重視の人はレビューを参考にすると失敗もあまりないですよ!

 

音が聞き取れたほうがリズムも取りやすいので、ある程度の音質や音量を確保するならJBLやSONYがオススメです。

 このエントリーをはてなブックマークに追加